「場づくり入門講座」を開催します

「中央区にこんな場所があったらおもしろそう!」「こんな活動をしてみたい!」という方に向けて、場づくりに役立つ実践的で具体的な内容が詰まった5回シリーズの『場づくり入門講座』を開催します。

受講を検討している方は、入門講座につながる「場づくりとは何か」を知れる『場づくりプレ講座』からご参加ください。

あなたの想いをカタチにしてみませんか?

場づくり入門講座~あなたの欲しい居場所をカタチに~

中央区内での居場所づくりに興味がある方、現在の活動をより良くしたいという方に向け、あなたの想いをどう活動や組織運営につなげるか・・・基礎から実践まで<座学><グループワーク><プラン発表会>でインプットもアウトプットもする2時間×5日間の講座です。

講座とは別に、区内の活動を見学し、実際に活動している方の話を聞く現場訪問>の機会もあります(選択希望制)。

講座の様子

1回目 「わたしのやりたいこと」を形にする場づくりとは?

2024年9月11日(水) 18:30~20:30

様々な場面で「場づくり」という言葉が使われていますが、、、「場」とは何?「場所」との違いから考えます。
あなたの求める場について考えるワークで自分を深堀りしながら、継続的な場をつくり出すための3ステップの概要について学びます。

2回目 ゼロから新しい場を作るには?

2024年9月18日(水) 18:30~20:30

ゼロから1へ、1から2,3,4・・・と継続的な活動の場をつくるまでのステップを学びます。自分がやりたいことを考え、活動を知ってもらう方法や仲間を増やす方法など、手を動かしながら、ワクワクできる時間!

3回目 「個人の想い」と「組織活動」をつなげるには~組織運営の基本~

2024年9月25日(水) 18:30~20:30

組織運営の基本と会議を通して、仲間と場をつくりあげる方法を学びます。
具体的な事例を基に、会議の段取りや進め方、決め方など、超実践的な内容盛りだくさんです。

4回目 場づくり先輩体験談&中央区の場づくり支援

2024年10月2日(水) 18:30~20:30

既に”場”を運営している方を迎え、インタビュー形式で話を聞いていきます。
場の立ち上げ~仲間/参加者集め~運営など、苦労しながらも自分の想いをカタチにしている先輩の話で、自分の場づくりのヒントやアイデアに!

後半では、区内の場づくり支援についてご紹介します。
区内には”場づくり”を応援する機関・施設やプログラムがあるので、自分の場にフィットしたものがあればぜひ活用を。

5回目 私の「場づくりプラン」発表会

2024年10月16日(水) 18:30~20:30

本講座の集大成!あなたの「場づくりプラン」を発表していただきます。
講師からのアドバイスや受講者同士のコメントを受け、実現に向けた第一歩となります。

現場訪問~活動と主催者から学ぶ!~

2024年9月17日(火)〜10月31日(木)@区内各所(希望者のみ)

区内の活動を見学したり、実際に活動している方のお話を直接聞く機会。自分の活動の参考やつながりづくりに、ぜひご活用を。
*見学先・日程については、受講者の皆さまにご案内いたします。

訪問先(予定・一部)

写真をクリックすると、各団体のホームページ等にジャンプします。

託児サービスについて

講座の会場と同フロアにて、ベビーシッターがお子さんをお預かりします。

  • 対象:3ヶ月〜小学生
  • 費用:無料
  • 「場づくり入門講座」申込フォームにて託児希望も受け付けています。

場づくり入門プレ講座

上記の「場づくり入門講座」の前段として、場づくりの魅力や楽しさを発信する講座です。場づくり入門講座の受講を検討中の方は是非ご参加ください。 

  • 日時:2024年8月21日(水) 12:00~13:00
  • 講師:長田 英史氏(NPO法人れんげ舎代表理事)
  • 参加費:無料
  • 託児サービスはありません。
参加方法会場・視聴方法定員申込〆切
会場中央区社会福祉協議会 3階大会議室20名8/16(金)
オンラインZoom50名  〃
事後配信YouTube ※8/23以降配信予定8/29(木)

あなたの「欲しい居場所」をカタチにしてみませんか?

講師プロフィール

長田 英史氏(おさだ てるちか・NPO法人れんげ舎代表理事)

学生時代に「子どものための居場所」を立ち上げ。1996年にれんげ舎を設立(2002年にNPO法人化)。2010年より「場づくり支援事業」を本格化させた。年間150件以上の講座を引き受け、全国各地に出向く。自らも現場で活動する「プレイヤー」として、場づくりの哲学とノウハウを共有し続けている。著書に『場づくりの教科書』(芸術新聞社 2016年9月)

【申込み方法】

「場づくり入門講座」8月30日(金)まで
「場づくり入門プレ講座」8月16日(金)まで
下記のいずれかの方法にて、お申し込みください。

・申込フォーム: 下記ボタンより
・TEL:03-3523-9295
・メール: sasae (at) shakyo-chuo-city.jp
 ※メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。


受講者の声

よくある質問

Q1. 中央区以外の場所での活動を考えていますが、参加できますか?

A1. 区内在住・在勤・在学の方であれば、ご参加いただけます。
ただし、講座の中では中央区で使える情報を中心にお伝えする部分もありますので、ご理解ください。

Q2. 全回参加できないのですが、参加できますか?

A2. はい、お申込みいただけます。
ただし、定員を超えるお申し込みをいただいた場合、抽選となり、全回出席が可能な方を優先させていただきますので、予めご了承ください。

Q3. 託児サービスを利用予定ですが、夕食を食べさせてもらえますか?

A3. ベビーシッターは対応できないため、開始前などに親御さんがご対応ください。(託児スペースはご利用可能です。)
飲み物については、提供可能です。ご持参の上、講座前に注意事項などを共有いただくようお願いいたします。

Q4. 主催している中央区社会福祉協議会とはどういう団体ですか?

A4. 地域福祉の推進を目的に社会福祉法に基づき、全国の市区町村に設置されている社会福祉法人(民間団体)です。

区民や町会・自治会、各団体、企業および行政など、地域のみなさまと連携し、力を合わせて、誰もが住み慣れた地域で安心して快適な暮らしができるよう、各種地域福祉活動を行っています。

詳しい事業内容などは、ガイドブックをご覧ください。

Q5. なぜ無料なのですか?どこからお金が出ているのですか?

A5. 本講座は、中央区からの委託費を活用して実施しています。また、現場訪問に協力していただく活動の主催者の皆さんは無償で講座に協力していただいています。

講座概要

会場アクセス

中央区社会福祉協議会 3階大会議室

〒104-0032 中央区八丁堀4-1-5

【交通】
都営浅草線 宝町駅(A1出口)徒歩3分
東京メトロ日比谷線 八丁堀駅(A3出口)徒歩7分
東京メトロ有楽町線 新富町駅(2番出口)徒歩7分
東京メトロ銀座線 京橋駅(1番出口)徒歩7分

問合せ先

地域ささえあい課

電話:03-3523-9295

Fax:03-3206-0601

メール:sasae(at)shakyo-chuo-city.jp

※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しています。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。